川池 秀文(かわいけ ひでふみ)

MENU

議会報告No.5-2
令和6年3月発行

香川県議会報告

令和6年度予算について 池田知事とともに坂本哲志農林水産大臣へ要望

令和5年6月 県議会 本会議

問:(川池議員)若者の県内定着に向けた魅力ある大学づくりについて
答:(知事) ●産学官共創チャレンジ支援補助金の創設
●国への財政支援の要望

予算対応等
●チャレンジ支援金等の計上
問:(川池議員)国道438号及び垂水橋の整備について
答:(知事) ●飯山工区の令和9年度全区間4車線供用
●綾歌工区の国道32号以北の早期完成
●岡田バイパスの令和6年度上半期までの道路区域の確定
●垂水橋の架け替えのための調査設計着手

予算対応等
●飯山・綾歌工区の改良費の計上
●新たに岡田バイパス・垂水橋の調査設計費の計上
問:(川池議員)県立障害者支援施設香川県ふじみ園の施設環境の整備
答:(知事) ●個室化やバリアフリー化に向けた対策の実施・施設の抜本的な対策の検討

予算対応等
●新たに県立障害者支援施設あり方検討事業費の計上
問:(川池議員)農業の生産基盤の整備と多面的機能支払制度の推進
答:(農政水産部長) ●ほ場整備事業や多面的機能支払制度の推進

予算対応等
●基盤整備費や多面的機能交付金の計上

令和5年6月・9月県議会 経済委員会

問:(川池議員)多様な農業支援サービスの組織化
答:(農政水産部長) ●グループ設立のための経費助成
●営農用機械・器具の導入支援
問:(川池議員) 小麦の新品種「さぬきの夢」の生産振興
地域における商店、小売業の振興
瀬戸内観光とともに内陸型観光への取組み

令和5年11月 県議会 本会議

問:(川池議員)子育て拠点の充実に向けた取組み
答:(知事) ●子育ての相談・情報提供・交流を行う子育て拠点「かがわ子育てステーション」を200か所登録

予算対応等
●新たにかがわ子育てステーション事業費の計上
問:(川池議員)大束川水系の治水対策の取組み
答:(土木部長) ●大束川本川・新開橋の架け替え施工中
●大束川本川・国道438号との交差点設計・富士見橋の設計を実施
●中大束川の堆積土砂の撤去
●東大束川の護岸整備など

予算対応等
●大束川本川富士見橋周辺の測量設計費の計上
●中大束川・東大束川の堆積土砂の撤去・護岸整備費等の計上
問:(川池議員)食料安全保障と県産農産物の生産拡大
答:(知事) ●県内生産を伸ばしていくため、多様な人材や農業支援グループに対する支援等の拡充を検討
●農業基盤整備の推進に向けて、国へ予算の確保を働きかけ
●多面的機能支払制度の推進と農業負担の軽減を国に要望

予算対応等
●県内生産拡大のため、新たに多様な人材支援費、関係予算の計上
問:(川池議員)漁業就業者の確保・育成の取組み
答:(知事) ●漁業等の情報を積極的に発信し、若者の確保
●「かがわ漁業塾」の開講
●「新規漁業者独立給付金」の実施

予算対応等
●関係予算の計上

令和5年11月県議会 経済委員会

問:(川池議員)水田活用の直接支払交付金の5年水張りルールへの対応
答:(農政水産部長) ●水張りに支障のある農地は、整備の支援について、検討する。
国に対して、麦の支援交付金の制度化を要望していく。
問:(川池議員) 新規就農者の定着支援
果樹の新規就農者の育成、確保
国際観光の推進

令和6年2月 県議会 本会議

問:(川池議員)医師の働き方改革と今後の県内医療提供体制について
長時間労働の解消に取り組むためには、中長期的な視野を持って、病院間の連携や医療機能の集約化など、公的病院等を中心として県内全体の医療提供体制のあり方について検討を進めるべきではないか。

答:(知事) ●現在、国において、新たな地域医療構想の策定に向けた検討が行われており、その状況も注視しながら、地域医療体制の確保に取り組む。
問:(川池議員)地域の防災対策のためのため池整備について
能登半島地震を契機として、地域の防災対策のための防災重点農業用ため池の整備を早期に実施するにあたり、農家負担を軽減・廃止するなどにより、整備を急ぐ必要があると考えるが、どうか。

答:(知事) ●防災上の観点から、農家負担のさらなる軽減について、引き続き検討していく。
問:(川池議員)地域農業の将来計画の策定と実現に向けた取組みについて
答:(知事) ●地域計画の策定については、モデル地区に対して伴走型支援を行っており、令和6年度末までにすべての地区で策定されるよう、取り組んでいく。
●地域計画の実行、実現に向けた取組みについては、
・新たに本県独自の「多様な農業人材経営計画認定制度」を創設し、営農継続に向けた支援を行う。
・ほ場整備やパイプライン整備等について、県単独事業を拡充し、基盤整備を推進する。
・農地利用については、産地交付金を、麦類や飼料作物に重点配分し、作付け拡大を進める。「さぬきの夢2023」の推進は、国に対して、持続的な支援を要望する。
●香川県農業・農村基本計画は、来年度から見直し作業に着手し、令和7年度に策定したい。

令和6年2月県議会 経済委員会

問:(川池議員) 兼業農家など多様な農業人材の確保
農作業を代行する農業支援グループの組織化促進
荒廃農地の再生
産学官連携の推進
戦略的な観光情報の発信

予算審議について

令和6年2月定例県議会

令和6年度香川県一般会計当初予算(総額4,866億円)

(1) 池田知事の掲げる「人生100年時代のフロンティア県」実現に向け、「子育て支援」、「産業振興」、 「にぎわいづくり」の三本柱を中心に予算計上し、重点施策を積極的に推進する。
(2) 未来への投資と財政の持続可能性の両立を図る観点で予算編成し、「経済と財政の好循環」を生み 出し、香川の未来を次の世代につなげていく。
(3) 重点的な取組み
  • ①少子化対策局面打開パッケージ
  • ②せとうち企業誘致100プラン
  • ③スタートアップへの支援
  • ④瀬戸内海国立公園指定90周年記念事業
  • ⑤豊かな海づくりの推進
  • ⑥大阪・関西万博を契機とした地域活性化
  • ⑦サンポート高松地区における魅力的な都市空間づくり
  • ⑧地域資源の魅力向上・活性化
  • ⑨健康寿命の延伸に向けた健康づくり
  • ⑩脱炭素社会に向けた地球温暖化対策
  • ⑪災害に強い県土づくり
  • ⑫担い手確保・人手不足対策への対応
  • ⑬教員を支える体制等の充実
  • ⑭フルマラソン大会の実施に向けた検討等
令和5年11月定例県議会

令和5年度香川県一般会計補正予算(総額236億7200万円余)

●防災・減災及び地域活性化対策として、林道施設の整備,道路の維持修繕や交通安全施設の工事などを実施するとともに、県有施設の改修や設備・機器の更新などを行う。
●原油価格・物価高騰対策として、LPガス料金や特別高圧電気料金の支援などを行う。

議会報告一覧へ戻る